沖縄でのキッチンリフォーム!その選び方のポイントを伝授します!

テンリフォームの新着情報

沖縄でのキッチンリフォーム!その選び方のポイントを伝授します!
2018年02月20日

沖縄県にお住いのお客様の中で、「そろそろキッチンのリフォームをしてみたい」と感じている方はどれほどいらっしゃるでしょうか。

家事の中でも多くの割合を占める「料理」をより快適に楽しく行うためにも、キッチンリフォームは非常に効果的ですよね。

そこで今回は、キッチンリフォームをする際に、どのようなキッチンを選ぶか、その選び方のポイントをいくつかご紹介したいと思います。

これを読むことで、キッチンリフォームを選ぶ流れやポイントが理解できて、より満足のいくリフォームができると思いますので、ぜひ一度お読みになってみてください!

□まずは大きさを考えましょう

やはり、一番大切なのはキッチンとしてどのくらいのスペースを使うかを考えることです。

今より大きくするのか、それともスペース自体は変えないのかなどを話し合って決めていきましょう。

また、シンクと調理台、コンロのスペースのバランスもキッチンにおいては非常に重要です。

調理台は広い方がいいですが、大きくしすぎると加熱やお皿洗いが面倒なので、バランスをよくお考えください。

□型を決める

次に、どのタイプのキッチンが向いているかを考えて、それに合わせたものを選びましょう。

・壁付キッチン

これはキッチンが壁についており、調理する際は壁の方を向いて行うタイプのものです。

旧来の家屋では、ほとんどの台所がこのタイプだったのではないでしょうか。調理に集中したい方はこの形が最適かもしれません。

・セミオープン対面キッチン

こちらは、キッチン自体はリビングの方をも向いているものの、造作壁や棚によってキッチンが完全にオープンにはなっていない、というタイプです。

子供様がいらっしゃり、調理中も目を離したくない、でもキッチンの中の様子はあまりオープンにはしたくない、という方向けのキッチンと言えるでしょうね。

・オープン対面キッチン

このキッチンは、完全にキッチンがオープンであり壁や棚によって遮られていないタイプのものを指します。調理中も家族と一体となって会話をするなど、時間を共有したいという方にオススメです。

□まとめ

以上がキッチンリフォームを選んでいく際のポイントとなります。
これらの選択が終わりましたら、いよいよメーカーを選んだり、細かい部分について考えたりする段階に入っていけると思います。

メーカー選びの際には、デザインや収納、掃除のしやすさなどを比較すると、判断がしやすいですよ。
ぜひ、このような選び方を参考にしながら、ご自身の家族の形にあったキッチンを作り、幸せな生活を送ってくださいね!

リフォームに関するお問合せ