「断熱性能をどこまで高めれば良いのかわからない」
「断熱性能を考える際に重要な断熱等級について知りたい」
このように疑問をお持ちの方は多いでしょう。
この記事では、断熱等級の概要について解説します。
断熱等級とは、断熱等性能等級のことで、省エネの性能を表す基準のことを言います。
国土交通省によって定められており、等級が高いほど、断熱性能も高いです。
これまでは断熱等級のグレードは4までしかなかったのですが、2022年の4月から等級5が新しく設けられ、2022年の10月から等級6と7が新設される予定です。
等級ごとに、求められる性能が明記されており、正式に断熱等級の認定を受けるためには、公式機関による審査が必要です。
しかし、断熱等級はどのような要素で評価されるのでしょうか。
それはUa値です。
これは外皮平均熱貫流率といい、対象になる住宅が一体どれだけの断熱性能を持っているのかを定量的に評価できます。
この値を向上させるには、断熱性の高い断熱材を使用したり、断熱材を厚くしたり、窓をペアガラスやトリプルガラスにしたりする対策が有効です。
断熱等級の認定を受ける際、確認期間に対して、使用している断熱材や窓、玄関ドアの資料と計算に必要な図面を提出します。
その後、本当に提出した断熱材が使用されているのか、実地での審査を経て、正式に証明書が発行されるのです。
それでは、断熱性能が高いとどのようなことが起こるのでしょうか。
最大のメリットとして、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせることが挙げられます。
一般的な住まいだと、夏は暑くてジメジメしていて、冬は寒く乾燥していますよね。
しかし、断熱補強をすると、外気の影響を受けにくくなるので、いつでも快適に過ごせます。
先ほど、断熱等級とは省エネの性能を表す基準と申し上げましたが、どの等級から省エネ性能が高いと言えるのでしょうか。
それは断熱等級4です。
これは2020年に完全義務化される予定だった基準で、先ほどご紹介したUa値が0.87以下となっています。
断熱等級が5になってくると、ZEH基準を満たすようになり、さらに省エネ性能が高くなります。
ZEHとは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称で、住まいでのエネルギー収支をゼロ以下にする家という意味を持っています。
住まいの快適性を決定する、断熱等級の概要について理解していただけたでしょうか。
今回ご紹介した内容をもとに、理想の家づくりを実現させてくださいね。