Ten Reform
コンセプト
CONCEPT
施工実績
WORKS
リフォームQ&A
FAQ
お客様の声
VOICE
会社案内
COMPANY
リフォームのヒント
BLOG
介護の風呂リフォームのポイントと事例をご紹介!
2023年11月18日
'

介護の風呂リフォームをお考えの方の中には、具体的に何をリフォームすればよいのか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お風呂は健康を維持し、リラックスする場所であり、高齢者や介護を必要とする方々にとって特に重要です。
本記事では、介護の風呂リフォームのポイントと介護の風呂リフォームの事例をご紹介します。

□介護の風呂リフォームのポイント

介護の風呂リフォームで大切なことは、安全の確保です。
お風呂は健康や清潔を維持するための重要な場所であり、心身をリラックスさせる特別な場所でもあります。
しかし、高齢者や介護が必要な方々にとって、お風呂は危険な場所となりやすく、事故が発生する可能性も。
そのため、お風呂のリフォームは安全を確保するために非常に重要です。

浴室の介護リフォームには、介護する側と受ける側の双方に利益があります。
両者の安全性を確保するために、リフォーム計画は双方のニーズを考慮する必要があります。

浴室で起こりやすい事故には、「転倒」「溺れる」「ヒートショック」等が挙げられます。
高齢者が単独で入浴する場合、これらの危険が存在することを理解してくださいね。

しかし、使い勝手の悪い浴室では、介助する側の動きが制限され、安全が脅かされることがあります。
介助には大きな動きが伴いますが、不便な環境では介助者自身に負担がかかり、事故のリスクが高まります。
したがって、介助者の視点を考慮に入れて、介助しやすい浴室環境を整えるためのリフォーム計画を立てることが重要です。

□介護の風呂リフォームの事例

1.手すりの設置

浴室に手すりを設置することで、安全性を向上できます。
高齢者や筋力が衰えた方でも、手すりがあれば入浴がスムーズで安全に行えます。
手すりの設置箇所としては、浴槽周り、入出口、シャワーエリアなどが一般的です。

2.バスリフト(浴槽内昇降機)の設置

浴槽にバスリフトを設置することで、入浴時の介助の負担を軽減できます。
座ったまま入浴できるため、利用者にとっても介助者にとっても大きな利点があります。
また、転倒のリスクも低減します。

3.床材の交換

古い浴室の床は滑りやすい素材が使われていることがあります。
最近では滑り止め加工がされた床材もあり、安全性を向上させるために床材の交換を検討しましょう。
滑りにくく、柔らかい床材を選ぶことで介助者の負担も軽減されます。

4.浴槽の交換

安全に出入りできる高さの浴槽への交換も考慮される事例です。
一般的な浴槽の高さは60cm前後ですが、高齢者には高すぎる場合があります。
利用者の体格に合った適切なサイズの浴槽を選ぶことが大切です。

□まとめ

介護の風呂リフォームは、安全性と快適さを両立させるための重要な取り組みです。
手すりの設置、バスリフトの導入、床材の交換、浴槽の適切な交換、そして浴室暖房乾燥機の設置など、様々なアプローチがあります。
安全性を確保しつつ、入浴でリラックスできる喜びを提供するために、介護の風呂リフォームを検討してはいかがでしょうか。

合同会社テンリフォーム
〒904-0034 沖縄県沖縄市山内4-1-15
TEL 098-923-2715
Google Map
©️ Ten Reform All Rights Reserved.