Ten Reform
コンセプト
CONCEPT
施工実績
WORKS
リフォームQ&A
FAQ
お客様の声
VOICE
会社案内
COMPANY
リフォームのヒント
BLOG
床下に断熱材を入れたい!後入れでも可能?解説します!
2024年3月15日
'

誰もが快適で健康的な住環境を求める中で、自宅の断熱改善は特に注目される分野の一つです。
特に、既存の住宅をより快適に、かつ経済的に改修したいと考える人々にとって、断熱材の後入れは大きな関心事です。
しかし、どのようにして断熱改修を行うべきか、何を基準に材料を選べば良いのかといった具体的な情報が乏しいのが現状です。

この記事では、床下断熱材の後入れに焦点を当て、その基本から最適な材料選びまで、読者が安心してリフォームを進められるような実践的な情報を提供します。

□床下断熱材後入れの基本!大規模リフォームか非破壊工法か

断熱材を後から入れる方法には、大規模リフォームと非破壊工法の二つのアプローチがあります。
どちらを選択するかは、リフォームにかけられる予算、期間、そして求める断熱効果によって異なります。

1:大規模リフォームによる断熱改修

大規模リフォームでは、内装を一新し、断熱材を骨組みから施工します。
この方法の最大の利点は、断熱効果の大幅な向上と、内装の美しさを同時に実現できる点です。
しかし、1000万円以上という高額な費用と、リフォーム期間中の仮住まいが必要になるなど負担も大きいです。

2:非破壊工法による断熱改修

非破壊工法は、大掛かりなリフォームを避けたい人にとって理想的な選択肢です。
床下や天井を開けずに断熱材を施工するため、比較的短期間で工事を完了でき、費用も抑えられます。
床下断熱の場合は約60万円からと、大幅に経済的な改修が可能です。

□床下断熱に最適な材料選び

断熱材の選択は、床下断熱改修の成功を左右する重要な要素です。
材料にはそれぞれ特性があり、効果、耐久性、コストを考慮して選ぶ必要があります。

1:無機繊維系

ロックウールやグラスウールなど、安価で耐火性に優れた断熱材です。
湿気に弱い点には注意が必要ですが、コストパフォーマンスに優れる選択肢です。

2:木質繊維系

セルローズファイバーは、防音性にも優れる材料です。
コストはやや高めですが、快適な居住空間の実現に貢献します。

3:発砲プラスチック系

ポリスチレンフォームや硬質ウレタンフォームなど、施工の容易さと優れた断熱性が魅力です。
水分に強く、長期間の性能維持が期待できます。

4:自然素材系

ウールや炭化コルクなど、環境に優しく、人体にも安全な材料です。
コストは高いものの、健康的な住環境を求める人には最適な選択肢です。

□まとめ

床下断熱材の後入れは、大規模リフォームと非破壊工法の二つのアプローチがあります。
大規模リフォームは内装を一新する利点がありますが、費用と時間がかかるというデメリットがあります。
一方、非破壊工法は費用と時間を抑えた改修が可能です。
断熱材の選択においては、無機繊維系、木質繊維系、発砲プラスチック系、自然素材系の各材料があり、それぞれの特性を考慮して選ぶことが重要です。

合同会社テンリフォーム
〒904-0034 沖縄県沖縄市山内4-1-15
TEL 098-923-2715
Google Map
©️ Ten Reform All Rights Reserved.