Ten Reform
コンセプト
CONCEPT
施工実績
WORKS
リフォームQ&A
FAQ
お客様の声
VOICE
会社案内
COMPANY
リフォームのヒント
BLOG
増築とリフォームの違い!費用と補助金も解説住宅の増改築を徹底比較
2025年9月12日
'

老朽化した住宅に愛着があるけれど、現在の間取りでは家族の生活スタイルに合わなくなってきていませんか。
将来のライフスタイルを見据え、住まいをどう変えていけばいいのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
選択肢は様々ですが、まずは増築とリフォームの違いを明確に理解することが、最適な選択への第一歩となります。

今回は、具体的な工事内容や費用、法的規制、そしてライフスタイルの変化といった観点から、増築とリフォームの違いを比較検討します。

 

リフォームと増築の違い

 

工事内容の違い

リフォームは、既存の建物を維持したまま、改修・修繕を行う工事です。
一方、増築は、建物の床面積を拡大する工事です。
リフォームは、キッチンや浴室のリノベーション、外壁の塗装、屋根の葺き替えなど、部分的な改修から、間取り変更を含む大規模な改修まで幅広く含まれます。
増築は、新たに部屋を増やす、離れを建てる、バルコニーを拡張するなど、建物の面積を増やすことを目的とします。

法的規制の違い

増築の場合、床面積が10㎡以上増加する場合は、建築確認申請が必要となる場合があります。
また、建ぺい率や容積率、接道義務といった建築基準法の規制に抵触しないか、事前に確認する必要があります。
リフォームは、工事内容によっては建築確認申請が不要な場合もありますが、大規模な改修工事の場合は申請が必要となる可能性があります。
地域の条例なども確認する必要があります。

費用面の違い

リフォームの費用は、工事の内容や規模によって大きく異なります。
部分的な改修であれば比較的低コストで済む一方、大規模な改修となると高額になる可能性があります。
増築は、リフォームよりも一般的に高額な費用がかかります。
増築する面積や構造、使用する資材などによって費用は変動します。
水回りの増築は、配管工事なども必要となるため、特に費用が高額になりやすいです。

ライフスタイルの変化

リフォームは、既存の間取りを活かしつつ、生活空間を改善することができます。
例えば、老朽化した設備を交換したり、バリアフリー化を進めたりすることで、より快適で安全な住まいを実現できます。
増築は、家族構成の変化やライフスタイルの変化に対応するために、新たな空間を確保することがで
きます。
子供の部屋を増やす、趣味の部屋を作る、二世帯住宅にするなど、様々な用途に対応できます。

 

増築における費用と補助金

 

増築工事の費用相場

増築工事の費用は、増築する場所、面積、構造、使用する資材などによって大きく異なります。
例えば、トイレの増築は70~200万円、浴室は75~250万円、キッチンは90~400万円程度が相場です。
離れを建てる場合は、1畳あたり33~55万5千円程度かかります。
平屋を2階建てにする場合は、1階の補強工事も必要となるため、さらに費用が高額になります。

補助金制度の活用方法

増築工事には、様々な補助金制度が利用できる場合があります。
例えば、バリアフリー改修工事には介護保険制度の補助金、省エネ改修工事にはこどもエコすまい支援事業の補助金などが利用できます。
ただし、補助金の対象となる工事や条件、申請手続きは、制度によって異なります。
お住まいの自治体で利用できる補助金制度についても確認することをお勧めします。

申請手続きの流れ

補助金の申請手続きは、制度によって異なりますが、一般的には、工事計画書、見積書、工事完了報告書などの書類を提出する必要があります。
申請に必要な書類や手続きの詳細については、お住まいの自治体または関係機関に問い合わせる必要があります。

 

まとめ

 

増築とリフォームは、工事内容、法的規制、費用、そしてライフスタイルへの影響が大きく異なります。
増築は床面積を増やすことで、より広々とした空間を得ることができますが、リフォームよりも費用が高額になる傾向があり、建築確認申請が必要となる場合もあります。
一方、リフォームは既存の建物を活かすことで、コストを抑えつつ、住まいの機能性や快適性を向上させることができます。

それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、将来のライフスタイルや予算に合わせて最適な選択をすることが大切です。
専門家への相談も有効な手段の一つです。

合同会社テンリフォーム
〒904-0034 沖縄県沖縄市山内4-1-15
TEL 098-923-2715
Google Map
©️ Ten Reform All Rights Reserved.