Ten Reform
コンセプト
CONCEPT
施工実績
WORKS
リフォームQ&A
FAQ
お客様の声
VOICE
会社案内
COMPANY
リフォームのヒント
BLOG
外壁のリフォームは先延ばしにすると危険!?重ね張りでの失敗と対策も併せてご紹介!
2023年7月19日
'

「外壁のリフォームは必要なのか」
「まだきれいだから大丈夫」
このような考えをされている方もいると思います。

しかし、何十年も放置し続けると、多額のメンテナンス費用がかかってきます。
そして、住宅の劣化が急速に進んでしまいます。
また、外壁リフォームの方法に、重ね張りという工法があります。
そこで今回は、外壁リフォームを先延ばしにすることでのデメリットと重ね張りの失敗例を紹介します。

□外壁リフォームを先延ばしにすると出費が増える!

外壁材には、モルタルや窯業系サイディング、金属サイディングなどがあり、それぞれに寿命があります。
基本的には、10年おきのメンテナンスが必要だと言われています。
また、外壁材自体の寿命が長くても、つなぎ目に使われるシーリング材が外壁材より寿命が短ければ、それよりも早いメンテナンスが必要です。

ここでいう寿命とは、寿命が過ぎた瞬間に壊れてしまうということではなく、寿命を過ぎると、劣化が急速に進んでいくということです。
劣化が進むことで、建物の内部に水が侵入しやすくなり、腐食に繋がります。

メンテナンスをせず放置し続けると、外壁材の工事だけでなく、補修費用が増えてしまいます。
そのため、外壁リフォームは先延ばしにすることはおすすめできません。

□外壁の重ね張りで起こる失敗と対策

外壁の重ね張りによる失敗と対策の例を紹介します。

最も多い外壁を重ね張りをすることでの失敗は、内部結露による断熱材や下地材の劣化です。
重ね張りをするとき、既存の外壁と新しい外壁の間に空気層ができ、この空気層により内部結露が起きやすくなります。

結露は、水蒸気を含んだ空気が低い温度で冷やされたときに発生します。
冬場は水蒸気を含んだ空気が滞留し、外壁が外気で冷やされ、夏場や梅雨の時期では、水蒸気を多く含んだ空気が壁内部に入り込み、冷房により冷やされることでおきます。
そのため、どの時期に行ったとしても、内部結露の可能性が出てきます。

しかし、新しい外壁と既存の外壁との隙間、空気の逃げ道を十分に確保することで対策できます。
例えば、外壁の最下部に空気の流入口、最上部に空気の逃げ道を作ることです。
そうすることで、空気が下から上に流れるようになります。

□まとめ

外壁のメンテナンスが必要な状態で、放置し続けてしまうと、多額のメンテナンス費用になってしまいます。
そして、住宅の劣化が急速に進んでしまいます。
長く住み続けるためにも、適切な時期にメンテナンスを行っていきましょう。

合同会社テンリフォーム
〒904-0034 沖縄県沖縄市山内4-1-15
TEL 098-923-2715
Google Map
©️ Ten Reform All Rights Reserved.